個人情報保護方針

霞ヶ関マネジメントソリューションズ株式会社(以下「当社」といいます。)は、個人情報の保護に関する法律、関係法令及び規範を遵守し、個人情報(生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別できるもの又は特定の個人を識別できる符号を含むものをいう。以下同じ。)を適切に取り扱うことの社会的責務を認識し、個人情報の取扱いに関する基本方針について次のとおり定め、個人情報の保護に万全を尽くしてまいります。


1. 基本方針

  • 当社は、個人情報の適正な取扱いに関する法令諸規則を遵守します。
  • 当社は、個人情報について利用目的を特定するとともに、事前の同意がある場合又は法令等により認められる場合を除き、個人情報の利用目的のために必要な範囲を超えて個人情報を利用しません。
  • 当社は、利用目的の達成のために必要な範囲において適法な方法により個人情報を取得します。
  • 当社は、個人情報に関し、漏えい、紛失等が生じることのないよう安全管理措置を講じ適正に管理します。また、個人情報の取扱いに関して、従業員に対する教育及び監督を行います。
  • 当社は、個人情報の取扱いを委託する場合、委託先に対して必要な監督を行います。
  • 当社は、法令変更等に伴い、プライバシーポリシーを必要に応じて見直し、改善に努めます。
  • 当社は、保有個人データに関して、開示・訂正・削除・利用停止等のお申し出があった場合には、適切かつ迅速な回答に努めます。
  • 当社は、個人情報の取扱いに関するご質問・ご意見・苦情等に対し、誠実かつ迅速な対応に努めます。


2. 個人情報の適正な取得

当社は、利用目的の達成のために業務上必要な範囲で個人情報を取得いたします。
また、当社は、要配慮個人情報(個人情報であって、人種、信条、社会的身分、病歴その他本人に対する差別、偏見その他の不利益が生じないようにその取扱いに特に配慮を要するものをいう。)については、法令により認められる場合を除き、取得、利用又は第三者提供を行いません。


3. 個人情報の利用目的

当社は、個人情報を以下の目的のために利用します。

  • 労働者派遣事業、有料職業紹介事業等のアウトソーシング事業における各種事務
  • 採用募集・応募者選考等の受託採用事業における各種事務
  • 当社において雇用若しくは登録され又はこれらを希望する人材の管理に関する事務
  • その他上記に付随する各種事務


4. 個人情報の適正な管理

当社は、個人情報に関し、漏えい、紛失、改ざん、不正アクセス等の防止に努め、必要な安全管理措置を講じます。


5. 個人データの第三者への提供

当社は、事前にご本人の同意を得ることなく、個人データ(検索機能を有するデータベースで管理される個人情報の集合をいう。以下同じ。)を第三者へ開示・提供しません。ただし、以下の場合は、この限りではありません。

(1) 法令、条例に基づく場合(労働者派遣法に基づく派遣先への通知等)

(2) 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合

(3) 国の機関若しくは地方公共団体またはその委託を受けた者が、法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合で、ご本人の同意を得ることによりその事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合


6. 個人データの取扱いの委託

当社は、利用目的のために必要な業務を円滑に進めるため、業務の全部または一部を委託し、当該委託業務の遂行に必要な個人データを、当該委託先に提供することがあります。かかる場合、当該委託先からの再委託先に対する監督を含め、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。


7. 個人データの共同利用

当社は、次のとおり、お客様の個人データを特定の事業者と共同して利用することがあります。

(1) 共同利用する個人データの項目:氏名、住所、生年月日、電話番号、メールアドレス、家族に関する情報、勤務先に関する情報、取引に関する情報及び名刺又はメール署名欄に記載の情報等

(2) 共同利用者の範囲

①当社の親会社及び親会社の連結子会社

②提携先企業

株式会社如水パートナーズ(13-ユ-311528)
代表取締役 奥井 武史
東京都千代田区内神田2-6-2 矢板ビル2階

(3) 共同利用者の利用目的:上記「3 個人情報の利用目的」に記載した利用目的を達成するため


8. 保有個人データの公表事項

(1) 保有個人データに係る個人情報取扱事業者の名称、住所及び代表者

〒100-0013
東京都千代田区霞が関3丁目2番1号 霞が関コモンゲート 西館 22階
霞ヶ関マネジメントソリューションズ株式会社
代表者 代表取締役 南野 創

(2) 保有個人データの利用目的

上記3. 個人情報の利用目的をご参照ください。

(3) 保有個人データの利用目的の通知の求め又は開示・訂正・追加・削除・利用停止等

当社は、保有個人データに関して、ご本人またはその代理人より、以下の項目について請求があった場合には、、必要事項を確認させていただいた上で、合理的な期間内に対応し又は書面にて回答します。開示等の請求に対し、手数料金1,000円のご負担をお願いする場合があります。ご連絡先については、下記(5)をご参照ください。

当社が保有するご本人の個人情報(以下「本人情報」といいます。)の開示

  • 本人情報の訂正(本人情報に誤りがある場合に限ります。)
  • 本人情報の利用停止(取得若しくは利用が違法であった場合、利用する必要がなくなった場合、個人データの漏洩があった場合又は利用によりご本人の正当な利益が害される場合に限ります。)
  • 本人情報の第三者への提供の停止(「5.個人データの第三者への提供」に違反して行われた場合に限ります。)

(4) 保有個人データの安全管理のために講じた措置

(基本方針の策定)

個人データの適正な取扱いの確保のため、法令諸規則の遵守、及び質問及び苦情処理等についての基本方針を策定しています。

(個人データの取扱いに係る規律の整備)

取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等について、取扱方法、及び責任者等についての規程を策定しています。

(組織的安全管理措置)

個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、内部監査を実施しています。

(人的安全管理措置)

当社の従業員は、個人データについての秘密保持に関する誓約書を会社に提出しています。

(物理的安全管理措置)

個人データを取り扱う区域において、従業員の入退室管理及び使用機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施しています。

(技術的安全管理措置)

個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。

(5) 保有個人データの取扱いに関するご質問・ご意見・苦情等

保有個人データの取扱いに関するご質問等につきましては、当社ウェブサイト(以下「本ウェブサイト」といいます。)のお問い合わせをご利用ください。


9.  Cookie(クッキー)の使用について

本ウェブサイトでは、お客様の利便性向上を目的とし、アクセス状況を把握するために、お客様のコンピューターに対しCookie※を発行しています。お客様がブラウザの設定でCookieの利用を許可している場合は、お客様のブラウザでCookieが作成され、本ウェブサイトへ再度アクセスされた場合、自動的にCookieが送信されます。アクセス状況は、統計情報としてのみ利用します。また、Cookieには個人を特定できる情報は含まれておりません。お客様がCookieを許可することを望まない場合、お客様側のブラウザ上で設定することにより、お客様のコンピューターにCookieが保存されることを無効にできます。

※Cookieとは、当サーバーからお客様のブラウザに送信され、お客様のコンピューターのハードディスクまたはメモリーに蓄積されるデータです。


10.  Google アナリティクス からの情報取得について

本ウェブサイトでは、お客様のアクセス状況を把握し、分析するためにGoogle社のサービスであるGoogle アナリティクスを利用しています。
当社は、Google アナリティクスの利用に際し、お客様が本ウェブサイトにアクセスされた際に生成されるCookie及びこれに紐づけられたユーザー行動のデータをGoogle社に提供します。かかる提供情報には、お客様の個人を識別する情報は一切含まれません。 Google社に提供されるデータは、同社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。

Google アナリティクスの利用規約に関する説明についてはGoogle アナリティクスのサイトを、Google社のプライバシーポリシーに関する説明については同社のサイトをご覧ください。

Googleアナリティクス利用:
https://marketingplatform.google.com/about/analytics/terms/jp

Googleプライバシーポリシー:
https://policies.google.com/privacy?hl=ja

また、Google社 による情報収集を無効化したい場合は、Google社が提供する「Google アナリティクス オプトアウト アドオン」からオプトアウトの設定を行ってください。なお、お客様がGoogle アナリティクスを無効化した場合、お客様が訪問する本ウェブサイト以外のウェブサイトでもGoogle アナリティクスは無効になりますが、お客様がブラウザのアドオンを再設定することにより、再度Google アナリティクスを有効にすることも可能です。

Google アナリティクス オプトアウト アドオン:
https://tools.google.com/dlpage/gaoptout?hl=ja